みなさんこんにちは( *´︶`*)
追分スタジオ佐藤ですっ(*´罒`*)
久々の晴れですね~☀晴れてるだけでなんだか嬉しくなります(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜7月も残りわずかですが、今年は13年ぶりに梅雨明けが8月にズレ込むそうですね。。大好きな夏が短いなんて、、個人的に辛すぎます(๑•́o•̀๑) ↯↯
今年はコロナの影響で祭りや花火などのイベントも中止。子供たちも遠足や修学旅行が中止。
外出も出来ず、我慢と不安続きの毎日に気持ちが落ち込んだりしていませんか??
ニュース等でもコロナ鬱・コロナブルーなどと話題になっていますが、自分や家族が感染してしまうのではないかという不安や、自粛などによるフラストレーションから精神的にダメージを受けてる方がたくさんいるそうです。。゚(゚´Д`゚)゚。
皆さんは、コロナと毎日の悪天候続きでお家にいる事が増え、運動不足になっていませんか??
定期的な運動は体力が付くだけでなく、メンタルが強くなり、不安な気持ちが20%軽減されるそうですよヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
運動不足の方。最近なんだか気持ちが優れない…という方。
是非この機会に運動を初めてみませんか!?
お友達やご近所さんと一緒に!
もちろんお一人でも大丈夫!!
心も身体も鍛えていきましょう(*´∀`)ノ
8月13日(木)~16日(日)はお盆休みとさせて頂きますが、お盆前、お盆以降の見学&無料体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
※ビーラインではスタッフ一同、お客様に安心・安全にご利用頂けますよう、ウイルス等の感染拡大防止対策に全力で取り組んでいます!!

それでは、お待ちしております( *´︶`*)💕
みなさんこんにちは😀
だんだん秋田も暑くなってきましたね。
年長さんになったうちの娘もプール開きになり、去年は水が怖くイヤがっていましたが、今年はすごく楽しんでいます!よかった、よかった…成長を感じる日々です…
これから暑い夏、ちょっと外出するだけでも汗が出てしまい、なるべく動きたくないなぁ~と思ってしまいますが、夏バテ防止には毎日の軽い運動が大事ですよね。
でも夏に運動するとどうしてすぐに疲れを感じてしまうのか?そんなに運動量は多くないのにも関わらず簡単に疲れてしまう。冬の時期などに比べると、運動を始めてから疲れを感じるまでの時間がとても短くなってきています。もちろん暑さが原因もありますが、夏の時期に運動をすると心拍数が簡単に上がってしまい、心臓に負担がかかってしまうことで疲れを感じやすくなってしまいます。また、長時間続けてしまうことでも心臓への負担が大きく、ケガをしてしまう確率も高くなるのです。
いつも行っている運動量を20~30パーセントほど下げた運動量を行うことをおすすめします。
無理なく、運動していきましょうね!
お休み中だったり、毎日いらっしゃるけど、私とはすれ違いの会員さん。久しぶりにお会いするとなんだかうれしく思い、安心するスタッフ千田でした🙇
フレスポ御所野の櫻田です。
マスクをつけての外出が続き肌荒れをおこしてませんか?
マスクによる肌荒れの原因を対策についてお話します。
●摩擦
マスクと肌がこすれ合うことで生まれる摩擦のトラブル。
普段のお手入れから『保湿』を心がけて肌本来のバリア機能を高めておきましょう。
●多湿
マスクをしていると吐いた息によりマスクの中の湿度は外気よりも高い状態にと
なり、細菌が好む環境になるため、皮脂を餌とするニキビ菌も増殖しやすく
肌が荒れる原因に!
定期的にマスクを浮かせてマスク内の湿気を逃がしたり、コットンに化粧水を
浸しやさしくふき取ると良いでしょう。
100円ショップでも手に入るミニボトルなどに化粧水を入れておくと便利です。
●汚れ
マスクの内側に付いた皮脂、メイク料、汗、呼気(唾等)などがあります。
1日に数回、最低でも1日使ったら交換するようにしましょう。
洗って再利用する場合は洗剤のすすぎ残しにも注意しましょう。
まだまだマスクを手放せない日々が続きますが、肌トラブルだけでなく
熱中症にも気をつけ「移さない、移らない」工夫をしながらマスクと
うまく付き合っていきましょう。
運動中も可能な限り会員さんへマスク着用をお願いしております。
①熱がこもりやすいので脈が凄く上がります。体全体をほぐすように
動かしてください。
②水分補給はこまめに☆☆
皆でコロナに負けずに元気に運動して過ごしていきましょうね(^^)