スタッフブログ…

なが~い、冬が終わり、やっと春が…(●^o^●)

今年は、雪よせの回数がいつもの倍…イヤ…3倍くらいあったような気がします。

雪道で転んでしまった方もいらっしゃるのでは(>_<)

私もB-lineの駐車場の雪寄せ中、スノーダンプを握ったまま(・・;)見事にヘッドスライディング!!(゜o゜)あまりの滑りっぷりに一人で笑ってしまいました^_^;

転ぶといえば…(゜゜)お年頃になってくると『骨粗鬆症』気になってきますね、「骨折」

を防ぐためにも、食事や運動をしっかりとしたいものです。

『骨粗鬆症』の予防

3つの栄養素をバランスよく摂る。

骨の主成分となる「カルシウム」 腸でのカルシウムの吸収を促す「ビタミンD」

しなやかな骨を作る「たんぱく質」

運動は「かかと落とし」で刺激をして骨細胞を活性化すると良いそうですよ(^^)

そして、段差などにつまづいて転ばない(>_<)様に足の筋肉をきたえ、足をあげて歩きましょうね♪ 

しっかりとB-line!で鍛えて下さい(^v^)

 

《お知らせ》です。

今回でHPのスタッフブログは、最終回となりますm(__)m

長い間、お付き合い下さり(*^^)ありがとうございました(●^o^●)

ひきつづき、インスタグラム・フェイスブックでお楽しみ下さい(*^_^*)

日々更新しておりますのでのぞいて(゜゜)見てね!

茨島スタジオ 大川でした。

 

 

 

 

背中スッキリ!!

雪と戦った2月も終わり、だんだんと春らしくなってきました🌸

厚手の上着ともそろそろお別れして春らしい服装に移っていく季節ですね。

と、ダウンジャケットを脱いだとたんにまた雪が降ってきて、いつまでもダウンにお別れができない茨島の佐々木です😅

茨島スタジオでは、部位別のストレッチのやり方を掲示してますが

今日は

背中痩せのすすめ!目指すは後ろ姿美人

のストレッチのご紹介をします🏃‍♀️

《こんなひとにおすすめ》

・同じ姿勢で長時間デスクワークしている

・肩こりがなかなか解消しない

・背中がむくんでいる

もたついた背中、たるんだ背中・・・筋トレで背中の脂肪を落とす事はできなけれど、筋トレでスッキリと見せる事はできる!

背中の大きな筋肉・広背筋(こうはいきん)をトレーニングで鍛えてメリハリをつける事で、たるんだ背中はスッキリと見えてきます。普段はあまり使わない背中の筋肉の存在と、両手を強く引き合う力を意識して腕をうごかしましょう‼️

静止した状態で行うスタティックストレッチ(静的ストレッチ)は、筋肉の可動域を限界まで伸ばし

息を吐きながら数秒間キープします。

覚えると簡単なストレッチですので、ふと気がついたときにぜひやってみてください。

すっきりした後ろ姿を是非手に入れてください\(^o^)/

ねこ

こんにちは。先日2022.2.22は2が6コ並ぶスーパーねこの日でしたね😸 猫といえば、ヨガの有名なポーズに「猫のポーズ」があります。その名のとおり、猫が伸びをするように見えるポーズです。このポーズは背骨を満遍なく動かせるので、身体的に骨の位置が整ったり精神的にもスッキリする効果が得られます。背骨は脳からの神経の通り道で、体の中心にあたるので、背骨を動かして活性化させることは全身にとても良い効果をもたらします♪

例えば ☆腰痛の緩和☆反り腰の緩和☆腹部のインナーマッスルの強化☆首、肩凝りの緩和☆整腸作用 などです。

広いスペースが無くても、おうちで手軽にできるポーズなので、ビーラインに来れなかった日に取り入れてみてください。ビーラインに来た日もやっていただくとなお良しですね!

やり方の説明をします。

両手と両ヒザをついて四つん這いの姿勢になります。腕と足は肩幅くらいに開き、目線は床を見ます。

息を吸いながら目線をゆっくりと天井に向けて腰をそらします。(腰が痛い方はできる範囲で)その後息を吐きながらゆっくりと目線をおへそに向けてそらした上体をもどしながら背中を丸めていきます。(猫が伸びをするように🐈‍⬛)

これを5回〜10回ほど繰り返します。

簡単なポーズですがポイントをしっかり押さえてやる事が大事なので、ぜひスタジオでもマットを使ってやってみてくださいね!

正しい姿勢とインナーマッスルを強化する事で、ビーラインでの運動効果がさらにアップして益々キレイな美ーラインをキープできますよ😉

猫好きな保戸野通町店金内でした😺

 

Copyright イデアグループ