2015年7月のアーカイブ
2015年07月15日
こんばんは~大川です

日々メンバーさんには「お水飲んで~

」
と言っていますが…なぜ

お水

と私自身も確認の為に調べてみました

人の身体は尿や汗

などによって毎
日1500ミリリットルほどの水分を排出しているそうです。さらに皮膚や肺による呼吸によっても約1リットルの水分を失っているそう

です。
血液は、約50%が水分で体中をめぐって老廃物を運んできます。細胞に酸素を運ぶのも血液の役割ですが酷使して汚れた血液の水分は、新しい水分が入ってこないと交換できないそうです

なので水分が足りないと汚れた水分が仕方なく腎臓から再吸収されたり成分濃度が高まって血液がドロドロ~になってしまうそう

たくさんお水をのむと

血液サラサラ→代謝上昇

自然にデトックスにつながるそうですよ

一日のお水を飲む量は(個人差はありますが)目安として

体重×0.3~0.4リットルだそうです。
しか~し

イッキ飲みはやめてくださいね

お腹をこわしたり、腎臓に負担をかけてしまいます

目安の量を一日かけて飲んでください。
みんな一緒に

ビーラインで汗かいて

お水を飲んで

血液サラサラ

デトックスだぁ



おまけ


さえさん

おすすめ

スイカ食べて

ダイエット
2015年07月10日
こんにちは!暑い日が続いていますね~。昨日は今シーズン初のスイカを食べてご機嫌の金内です♫なぜご機嫌なのかというと、スイカがすっごく好きというわけではありませんでしたが、ふと思い立ってスイカのことを調べてみました。するとびっくりするくらい良い事が沢山あるじゃありませんか‼︎好きな食べ物ランキング上位に浮上しましたよ(笑)これは皆さんにお伝えせねば!きっと皆さんもスイカが今以上に好きになること間違いなしです(笑)それでご機嫌になれるなんて、単純ですね^_^;

スイカは一玉あたり1200kcalほどで、1/8カットで75kcalです。90%が水分で10%が糖分です。決して高カロリーではありませんが、食べ過ぎは禁物ですよ(笑)そしてなんと、スイカに含まれるリコピン・カリウム・シトルリンの3つの成分がダイエットに有効なんですって♫そのなかでもシトルリンには凄い効果があるんです‼︎
シトルリンはスイカから発見されたアミノ酸の一種で体内に吸収されると一酸化窒素を発生させます。体はこの一酸化窒素を排出しようとするため、血管が広がり血流が良くなります。すると末端の冷え性が改善したり、酸素を多く取り込めるようになるので代謝がUPして脂肪を燃えやすくしてくれます!更に新陳代謝を活発化してくれるのでお肌のターンオーバーを促進し、美肌効果も♫疲労回復効果や運動後の筋肉痛を抑制する効果もあるらしいですよ!なんて素晴らしい食べ物なんでしょう♡しかも私達にピッタリの食べ物じゃないですか‼︎
さぁ、この夏はビーラインでいい汗かいてその後スイカを食べてますます綺麗になっちゃいましょう♫ただし、体に良いからといってくれぐれも食べ過ぎないようにしてくださいね~(^_-)-☆
2015年07月03日
こんばんは~大川です

梅雨といえば…何を思い出しますか

私の場合
湿気・古傷が痛む(笑)・神経痛・紫陽花などなど…思い浮かべながらブログネタをさがしながら家の外へ散策しに

行きましたら(笑) ありましたよ

ちょ~ど良いところに紫陽花

が


大川宅の紫陽花です


紫陽花って土がアルカリ性か酸性かで色が違くなるんですってね~

紫陽花を撮影していたら大川家の主が(笑)
珍しいからこれも撮れと



時計草らしいです。パッションフルーツが実らしいです

驚きо(ж>▽<)y ☆です。
そして…またまた主様の声が…(笑)
ビワもなってだぁ~(見事な秋田弁で)

梅雨(ブログネタ)関係無いじゃん

と思いながらも

パチリ

食べでみれ~と主様の声に
たまたま外にいた、母、叔母、兄嫁、甥っ子、皆で味見


すっすっすっぱ~い

まだ熟れてない

主様、離れた所で笑ってる

やられた

騙された

もぉ~

と思っていたら「ほれ、ブログだかのネタになったべ~」と

満足げに(笑)
お父上(主様)ご協力ありがとうございました


だいぶ、題名から遠ざかってしまいました


がビーライン保戸野通町では、メンバーさんに快適にストレッチをしていただこうと

ストレッチスペースを広くしました。まだ見ていないメンバーさん

お待ちしてま~す

マシーン強化週間

来週もお楽しみに