ねこ

こんにちは。先日2022.2.22は2が6コ並ぶスーパーねこの日でしたね😸 猫といえば、ヨガの有名なポーズに「猫のポーズ」があります。その名のとおり、猫が伸びをするように見えるポーズです。このポーズは背骨を満遍なく動かせるので、身体的に骨の位置が整ったり精神的にもスッキリする効果が得られます。背骨は脳からの神経の通り道で、体の中心にあたるので、背骨を動かして活性化させることは全身にとても良い効果をもたらします♪

例えば ☆腰痛の緩和☆反り腰の緩和☆腹部のインナーマッスルの強化☆首、肩凝りの緩和☆整腸作用 などです。

広いスペースが無くても、おうちで手軽にできるポーズなので、ビーラインに来れなかった日に取り入れてみてください。ビーラインに来た日もやっていただくとなお良しですね!

やり方の説明をします。

両手と両ヒザをついて四つん這いの姿勢になります。腕と足は肩幅くらいに開き、目線は床を見ます。

息を吸いながら目線をゆっくりと天井に向けて腰をそらします。(腰が痛い方はできる範囲で)その後息を吐きながらゆっくりと目線をおへそに向けてそらした上体をもどしながら背中を丸めていきます。(猫が伸びをするように🐈‍⬛)

これを5回〜10回ほど繰り返します。

簡単なポーズですがポイントをしっかり押さえてやる事が大事なので、ぜひスタジオでもマットを使ってやってみてくださいね!

正しい姿勢とインナーマッスルを強化する事で、ビーラインでの運動効果がさらにアップして益々キレイな美ーラインをキープできますよ😉

猫好きな保戸野通町店金内でした😺

Copyright イデアグループ