チコちゃんから聞きました♬

3月ももうすぐ終わりですが、ようやく薄い上着で出かけられるようになりましたね🌸

今年は雪が多くて大変な冬でしたので春が本当に待ち遠しかったです。

きっと1ヶ月後にはTシャツ1枚でも出かけられるような暑い日もあるかもしれませんね😊👕

運動をいまから日課にして、薄着になる夏まで体を引き締めていきたいとおもいます🏃‍♀️

テレビを見ていたら

「走ってる人がやたらと音楽を聴いているのは、音楽が脳からのSOSをかき消してくれるからー!!」とチコちゃんが言ってました😊

音楽には運動をするときに感じる疲労感や、つらいとおもう気持ちをかき消してくれる作用があるのだそうです。

運動すると汗をかき心拍数が上がり脳が疲れを認識してSOSのサインを出します。しかし音楽を聴くと脳内でドーパミンなどの快楽物質が放出され楽しさや喜びを感じるようになり、一時的に疲労感を軽減させてくれるのだそうです。

ただ意識が集中してしまうような曲は、トレーニングのモチベーション向上には効果的かもしれませんが、トレーニング中には向きません。聞き入ってしまい、集中力が低下してしまう可能性があるからだそうです。

ビーラインも各スタジオでBGMをかけておりますが、音楽を使って運動を楽しんでいきたいですね!

そして音楽だけではなく一緒に運動する仲間がいるというのはとてもモチベーションがあがり楽しく運動できますよね🏃‍♀️

春から運動してみたいとおもっている皆さん、ぜひビーラインでお待ちしております。

ビーラインは秋田駅東口、保戸野通町、フレスポ御所野、茨島スタジオと、入会手続き後は4店舗とも自由にご利用できます。

見学や無料体験はお電話やメールでご連絡くださいませ。お待ちいたしております‼️

茨島スタジオの佐々木でした。

Copyright イデアグループ