こんにちは、保戸野スタジオ鈴木です🤗
9月に入りあれよあれよと言う間に半月が過ぎました😵 まだ暑い日もありますが、日に日に秋の深まりを感じますね?
前回のブログにもあった通り、保戸野スタジオでは9月に入ったタイミングでドローインの強化トレーニングをスタートしていました😃
お腹をへこませた状態をキープすること、お腹に力を入れること、そしてその時お尻もワンセットですよ〜!なんて、うるさいくらいにスタッフからお声がけさせていただいていました😅
単純なようでいて慣れないとなかなか大変な作業なので、だいぶ苦労しているメンバーさんもいらっしゃるようですが、意識出来るようになったメンバーさんからは『これだけで汗が出る』『脈拍数が上がった!』『同じ運動が大変に感じる💦』などなど、賛否⁉️(笑)色んな声が聞こえてきていました。
さてさて、そんな中満を持して✨B-line体操✨がスタートしました😆
そうです!苦しかった腹圧トレーニングはB-line体操をより効果的にするための仕込だったのです(笑)
Bーline体操では、それぞれのマシーンにワンセットになったボードでのアクティブストレッチがあります。 案外簡単に見えるストレッチメニューですが、やってみると日頃いかに動かしていない筋肉や関節があるか実感することが出来、40秒間続けると結構な運動量になります。その間、今まで特訓⁉️してきた腹圧をかけることで、それが単なるストレッチを通り越して、十分なボリュームの運動に進化します👍
日常の生活の中での活動や運動、またビーラインその他の運動施設やオリジナルのトレーニングメニューで積極的に運動していても、実は使っている筋肉や関節は限られています。全スタジオで順次B-line体操をスタートしていて、メンバーさんの中には少なからず『私は今まで通りやりたい!』と言う声があるのも事実です。
でも今ちょっと我慢して(笑)Bーline体操を覚えてしまえば、どんどんスピードアップして、足は足踏みやジョギングなどをしながら、ボードでの運動をボリュームアップ出来ますよ🤗 今まで動かせていなかった筋肉もしっかり動かせるようになっているはず✨✨
結果 、マシーンで鍛える筋肉は柔軟になり、マシーンの運動効率もアップするはず‼️
是非是非!!みんなで頑張りましょう🤗
あ、その時は腹圧も忘れずに❤️(笑)
