【県内最大規模】約1000人の受験生が全中模試に参加!
2023年11月26日
本日、第3回全中模試が県内32会場で開催されました。
今回の全中模試は受験者数が約1,000名となり、秋田県最大規模の模試となっております!
これまでに蓄積された豊富なデータを基に、志望校判定を導き出します。
また模試は受験者母数が多ければ多いほど、信頼性の高い数値が出ますので、ぜひ今回の結果を参考にして志望校決定をして頂ければ幸いです。
結果につきましては、12月19日前後には各ご家庭に届きますので、今しばらくお待ちください。
なお、毎回重要な事ですが、まずは自己採点結果をもとにして、必ず解き直しを実施しましょう!
- 解けたと思っていたのに、間違えてしまった問題。
- 解けないと思っていたけど、解説を読んだらすぐに理解できた問題。
- 解説を読んでも全くできない問題。
解き直しをすると、このように分類できます。
その後①と②の得点を全教科足してみてください。
これらの問題は比較的短期間で、得点に結び付けていく事ができる可能性が高い問題です。
ちなみに秋田県公立高校入試までは、残りちょうど100日となっております。※11/26時点
入試までのカウントダウンが始まる時期になると、焦りから色々な問題や課題に取り組む受験生が多くなる傾向ですが、
実際のところこの時期から全ての内容を完璧にしていくというのは少し無理があります…。
したがって、ここから先は確実に得点に結びつけていくための、作戦が必要です。
そのために、先ほどの①と②の問題に的を絞って勉強していくことで、効率良く得点UPすることが可能です。
またテスト本番での解き方テクニックもまた肝心です。
ポイントは、『問題の取捨選択』と『時間配分』です。
このような勉強の仕方やテクニックは、12月から始まる明光義塾の冬期講習で指導していきます。
一人で勉強していくのは難しいな…と感じたら、いつでもお気軽にご相談下さい!!
各種お問合せは、以下のURL(県内明光義塾HP)からお問い合わせください!
↓
https://www.i-dea.jp/meiko/classroom/akita/
なお、今年度最後となる第4回全中模試は、2024年1月7日(日)に実施されます。
こちらも、ぜひ最後の腕試しとして受験してみて下さい!!
イデアグループ統括監 明光義塾秋田駅東口教室・イオン秋田中央店教室 教室長
小林 佑喜
小林佑喜プロフィール
イデアグループ統括監 明光義塾秋田駅東口教室・イオン秋田中央店教室 教室長
「明光義塾最優秀講師賞」「明光義塾新設優秀教室賞」「優秀教室賞」等、数々の賞を獲得。
平成22年以降10年連続で秋田県中学生強化選手に「勉強の仕方」を講演。
平成29年以降4年連続 秋田県公立高校入試解答速報番組で国語を解説。
令和5年 秋田県中学生強化選手に講演。