海外渡航紀行(ドイツ ブレーメン編)

2019年3月25日

(ブレーメンへのアクセス)
航空機(エールフランス): パリ シャルル・ド・ゴール空港 ⇔ ブレーメン空港

 

(ブレーメン旧市街①)

(ブレーメン旧市街②)

「ブレーメン」という街の名前を初めて知ったのは、私が5歳の時でした。幼稚園の発表会で「ブレーメンの音楽隊」の演劇に出演することになり、私は犬の役を担当することになりました。グリム童話「ブレーメンの音楽隊」の絵本を何度も読んでは、演劇の練習をしていたのを今でもはっきり覚えています。そのことがきっかけで、絵本の中で見たブレーメンの街並みやグリム童話の世界の魅力を、幼少期からずっと抱いていました。
子供の頃から憧れていたブレーメンをいつか訪れることが夢でしたので、今回のフランス渡航の機会にブレーメンを訪れてみました。フランスからドイツのブレーメンまでは、航空機で約1時間半のフライトでした。

 ブレーメン空港に到着後、ブレーメン中央駅に移動し、駅から徒歩で「マルクト広場」へと向かいました。「マルクト広場」はドイツの世界遺産の一つであり、歴史ある市庁舎や「ローラント像」、そして市庁舎の近くには「ブレーメンの音楽隊の記念像」が設置されています。

 

(ローラント像)

(ブレーメン市庁舎)

 私がマルクト広場を訪れた時、ローラント像の前で音楽隊が演奏をしていました。
ドイツ出身の有名な音楽家「ヘンデル」が作曲した「メサイア」から、「ハレルヤ・コーラス」などが演奏されていました。幼少期から「ブレーメンの音楽隊」を夢見て訪れたブレーメンの街で、音楽隊が奏でる美しい音楽を聴きながら過ごした時間は、最高に贅沢な時間でした。

 

音楽隊が奏でる美しい旋律の中、ブレーメンで最も見てみたかった「ブレーメンの音楽隊の記念像」を、ついに念願叶って見ることができました。ちなみに、「ブレーメンの音楽隊の記念像」のロバの足に触れると、幸せになるという言い伝えがあります。写真は、お姉さんが小さい妹さんを抱っこして、ロバの足を触らせてあげているワンシーンです。小さな姉妹のあたたかな絆を目にしながら、子供の頃から夢見た「ブレーメンの音楽隊の記念像」を見ることができて、とても感動的でした。

 

(ブレーメンの音楽隊記念像①)

(ブレーメンの音楽隊記念像②)


ドイツはグリム童話の舞台であり、ドイツ国内にはブレーメンの他にもグリム童話ゆかりの地が多く見られます。グリム童話にはたくさんのお話しがありますが、一つ一つのお話しに人生の教訓となるメッセージが込められています。「ブレーメンの音楽隊」の場合は、次のような教訓が示されています。

 


☆「ブレーメンの音楽隊」に込められているメッセージ

「ブレーメンの音楽隊」のお話しに出てくるロバ、犬、猫、おんどりは、ひどい目に遭っている今の状況から脱し、新たな地で音楽隊として生きていく夢を叶えようと、ブレーメンの街を目指します。道中様々な出来事があり、結果的には目標であったブレーメンにたどり着かず、途中の場所を安住の地としてみんなで生きていく道を選択します。ここに、「ブレーメンの音楽隊」のメッセージが託されています。動物たちは最初、ブレーメンに行くことが目的でしたが、最初の理想よりももっと楽しい道を途中で見つけます。
「理想とは違う道になってしまっても、結果的に今の方がもっと楽しい。人生にはそういうことだってある。」という教訓が「ブレーメンの音楽隊」に込められています。
生きていくうえで「目標」をかかげることは大切で、その目標に向かって努力を重ねることに、生きることの意義が見出されます。ですが、結果目標にたどりつけず、違う道を選ばざるを得ないことも、長い人生にはあります。第一志望の学校を目指し一生懸命頑張ってはみたものの、結果、第一志望以外の学校に入学している生徒さんもいらっしゃると思います。ですが最初の理想とは違っても、結果的に今導かれている道のほうが実は正解だったということが大いにあり得ます。一生懸命に頑張った結果であるならば、目標を変えることは「挫折」ではなく「軌道修正」であるということを、「ブレーメンの音楽隊」から学び取ることができます。

 

 グリム童話は日本人にも馴染みの話が多く、ほとんどの方が幼少期に一度はその世界に触れていると思います。幼いころに憧れたグリム童話の舞台「ドイツ」は、大人になった今の私にも夢と安らぎを与え続けてくれています。

松永慎吾

 

【松永慎吾 プロフィール】
函館ラ・サール高校、大阪大学外国語学部卒。
秋田の学習塾イデアグループ指導監理官就任。秋田中央高校にて「小論文テクニック講座」や能代松陽高校にて「大学進路講演」など高校講演実績多数。ABSパイセンでは「チャーティー」ABSタマリバでは「ラ・サール伯爵」としてラジオ番組に出演中。

 

秋田で学習塾をお探しの方は、
個別指導NO.1の明光義塾へ
秋田県内の学習塾中トップの合格者を輩出!
秋田県公立高校入試 合格者数第1位の学習塾 明光義塾!!
只今、学習相談を無料で開催しております。
フリーダイヤル イクヨメイコーまで
お気軽にお問合せください。
0120-194-615